育児編(1歳3ヶ月)
1歳3ヶ月です
国技館で本場所観戦 平成19年秋場所
実は今回、奮発して升席(しかも3人升B)取っちゃっていたのです。何日も前から楽しみにしてて、この日が来るのを指折り数えてました^-^
今回も昼過ぎに国技館入り。さて、我々の升はどんな感じかな~
腹が減ったのでまずは食事。嫁ちゃんは新発売の琴光喜弁当、自分はオーソドックスに相撲弁当を購入。
琴光喜弁当はおかずがたくさん入ってて、金かかってるな~って感じです。しかも美味しい。朝青龍弁当なんてぜんぜん美味しくない(むしろ不味い)のに、、、同じ金額でこの差はちょっとヒドイ。。
そして食後は館内をウロウロしたり、ちゃんこ屋台でしょうゆちゃんこを食べたりしてから升席へ戻り、じっくり観戦。
そのまま時間が流れ、幕内土俵入り。
館内が盛り上がり、とうちゃんも贔屓力士に声援を送ります。
父「ほうましょうーーっ!」
父「あみにしきーーっ!!」
せん「びぇぇーーっ!!!」
せんのすけ、大歓声にびびって泣いてしまいました(^-^;
どうやら眠いみたいなので、客席から離れて比較的静かな2階の通路に連れていってスリングで寝かしつけ。おかげで40分くらい取組を見れなかった。。。(T-T
せんのすけが目覚めたらまた升席に戻って観戦です。
この日は白熱した取組が多く、かなり楽しかったです。
あとは近くの席に相撲オタクの男子小学生が座っていて、その子の応援を聞くのが楽しかったです
「ガブれっ!ガブれっ!」(琴奨菊に対して)
とか
「豊真将!やりましょーっ!!」(つ、つまらん。。)
とか言うんです。甲高い声で。
かなり知識あるみたいだし、好きな力士も渋いし、そうとうな相撲好きのようです。
ただ、せんのすけも将来あんな風になっちゃうのかなー、と思うと、少々複雑な気持ちになりました。。。(^-^;
そのまま結びの一番まで観戦して帰宅。非常に充実した一日でした^-^
2007/09/18 | 全部読む | トラックバック(0) | コメント(12) | 育児編(1歳3ヶ月)
指差し特集3・後編
どうぞ心ゆくまで、せんのすけの右手人差し指が繰り出す魔法に酔いしれてください。
洋館指差し
「将来こんなお屋敷に父ちゃんを住ませてあげるよ!」と父には聞こえました(涙)
仁風閣で指差し
青い空、白い仁風閣、緑の芝生、そしてせんのすけの指差し、、、ゲージツ的だ!
チラシ指差し(ねぐせバージョン)
おっきしたらまずはブーブーチラシのチェックから。ねぐせ頭も気にしません
オレンジジュース指差し
果汁100%の美味しいオレンジジュース。半分以上せんのすけに飲まれました(^-^;
シートベルト着用図指差し
とうちゃん、ちゃんとシートベルト着けてる??
次回の指差し特集は、、、まだ未定です。
指差し写真が貯まるまでしばらくお待ちください~
2007/09/16 | 全部読む | トラックバック(0) | コメント(2) | 育児編(1歳3ヶ月)
指差し特集3・中編
夏休み期間中せんのすけとずーっと一緒にいたので、写真がかなり貯まりました^-^
フェイント指差し
目線と指が180度反対方向。せんのすけならではの匠の技だ
おもちゃ指差し
これ買って!!、、ってわけではないらしい(指差してすぐにテクテク歩いていった)
JR総武線指差し
レストランでもらった総武線のおもちゃを指差し。父ちゃんが毎日乗ってる電車です^-^
お箸指差し
もっとごはんちょうだい~
岩指差し
ピシィッ!!ななんと!指差しで岩にヒビがぁーーっ!!(嘘)
明日に続きます。。
2007/09/15 | 全部読む | トラックバック(0) | コメント(4) | 育児編(1歳3ヶ月)
指差し特集3・前編
この特集も今回で第3弾となりましたが、せんのすけの指差しは相変わらず絶好調。どうぞ心ゆくまで指差しをご堪能ください^-^
スイーツ指差し
デザートメニューを念入りにチェック。おいしそうなのを手当たり次第指差し
タクシー指差し
おもむろにシートを指差し。大好きなブーブーに乗れて嬉しかったのかな?
ぜんまいざむらい指差し
UFOキャッチャーで取ったぜんまいちゃんを指差し。頑張って取った甲斐があった。。
どアップ指差し
プクプクしてかわいい指&腕です^-^
雑草指差し
道端の名も無き雑草にも指を差す。優しさが溢れる指差し
明日に続きます~
2007/09/14 | 全部読む | トラックバック(0) | コメント(6) | 育児編(1歳3ヶ月)
レゴのぞうさんで遊ぶ その2(動画)
2007/09/13 | 全部読む | トラックバック(0) | コメント(4) | 育児編(1歳3ヶ月)