2012年05月
第1097話:水いぼ、足裏いぼ治療
その後徐々に数が少なくなり、とうとう根治した!! ・・・と思いきやまた新しいのがポツンと現れてました(T-T)
ただ最近できたのは単発で、広がってはいないです。まだ油断はできませんが、だいぶ免疫が出来てきた感じがします。
そんな中、せんのすけの足の裏にいぼが出来てしまいました。
足裏のいぼというのは、すごくやっかいなシロモノです。
自分も小学生の時に足裏にいぼができて、医者にかからずイボコロリなどを使って中途半端に自分で治療していたら、悪化→拡散という最悪のパターンに。
最終的に本体は直径1cmくらいで、小さいのが5~6個周囲に飛び火し、手の指にも1個できてしまいました。
自分ではどうしようもなくなったので、いつも混んでる評判の良い皮膚科に通って、スピール膏と液体窒素で治療してもらいました。
液体窒素でジュージュー焼かれた時の激痛は今でもよく覚えています。痛くて2日くらいまともに歩けませんでした(T-T)
そんなトラウマものの"いぼ"が、せんのすけの足の裏にできてしまったわけで、かなり凹みます。。
しかもまだ6歳。液体窒素なんてとても耐えられないでしょう。
とりあえず一度、皮膚科に連れて行ってみました。
先生に見てもらうとやはりいぼとのこと。
さっそく窒素で焼こう、ってことになりましたが、ただならぬ気配を察したのか、せんのすけが暴れてしまい、結局窒素は見送ることに。
その日はスピール膏と、ベギン、オキサロールという成分の入った塗り薬をもらって帰りました。
さっそくお風呂上りにスピール膏と塗り薬を塗って、絆創膏とテープで固定します。
夜のうちはこれでいいのですが、幼稚園から帰ってくるとテープがずれてしまっていて、スピール膏も幹部からずれてしまっています。
子供はよく動くので、足裏に薬を固定するのはなかなか難しいですね。
このままではいかんと思い、足裏いぼについてネットで調べてみました。
みなさん"いぼ"には手を焼いてるようで、いろんな治療法や体験談が出てきます。
やはりスピール膏+液体窒素の治療法は定番みたいです。
あとはお灸、はんだごてなどでいぼを焼き殺すという人もちらほらいて、読んでるだけで足の裏が痛くなりそうです(^^;
そんな中で子供にも使えそうな方法も。
まず一つ目がハトムギ。
ハトムギにはいぼを治す効果があるんだそうです。
摂取はハトムギ茶やタブレット(ヨクイニン)を飲むだけ。
さっそくハトムギ茶を買って飲み始め、あとヨクイニンタブレットは皮膚科で処方してもらいました。
もう一つが木酢液。
木酢液には強力な消毒効果があるので、それがいぼに効くみたいです。
もともと木酢液は水いぼ対策としてお風呂に入れていたのですが、今回は直接患部に塗ってみました。
今回やったことをまとめると、以下になります。
・お風呂上りに幹部を木酢液で消毒
・消毒後、ベギン、オキサロールを塗る
・幹部を絆創膏とテープで保護
・幼稚園に持っていく水筒の中身をハトムギ茶に変える
まず2~3日で表面の皮がベロンと剥けたので、手でとって捨てました。
さらに1週間ほど続けたところ、ぱっと見でいぼがいなくなって、つるっとしてます。
治った、、、のかな??
ただ、いぼは目に見えなくても生き残ってることがあるので、まだ油断できません。
が、かなり弱体化してると思われます。
自分の時は本当に大変だったのでちょっと拍子抜けでしたが、なにはともあれ治ってよかったです。
幼児の場合、足裏の皮膚もまだそれほど固くないから、いぼもあまり強くないのかもしれませんね。
とりあえず今後も足裏には注視しつつ、ハトムギ茶と木酢液はまだしばらく続けていこうと思います。
*ブログランキング参加中です。
↓↓ ポチっと応援おねがいします! ↓↓
2012/05/31 | 全部読む | コメント(4) | 第1081~1100話
第1096話:ももスマイルパクトでタッチタッチゲームをする
タッチタッチゲームという、ボタンを連打するだけの単純なゲームですが、頑張って押してます。
「じょうずじょうず」と言われるのが嬉しいみたいです^^
*ブログランキング参加中です。
↓↓ ポチっと応援おねがいします! ↓↓
2012/05/30 | 全部読む | コメント(0) | 第1081~1100話
第1095話:発達障害その後
療育教室に通いつつ、ネットや本で発達障害のことを調べ、徐々にこの障害のことを理解するようになりました。
この1年、いろいろありましたが、せんのすけはゆっくりですが、着実に成長しているように見えます。
やはり療育教室に通って、先生やまわりのお友達と一緒の時間を過ごしているのが大きいと思います。
■情緒
情緒面はだいぶ成長したと思います。
ガマンする、悪いことをしたら謝る、おもちゃをお友達に譲る、など、"感情のコントロール"ができるようになってきているなぁ、と感じます。聞き分けがよくなってきてます。
今でもときどき癇癪を起こしたり、ワガママをいったりすることはありますが、まだ幼稚園児なので、ある程度は仕方ないと思ってます。
■お絵かき
大好きなお絵かきや工作への熱意は今も変わらず。
毎日描いてるので絵は徐々に上達してきてます。特に最近はiPadで絵を描くのがお気に入りです。
あと昨年からお絵かき教室に週1回通っています。
毎回"お題"があって、たとえば「今日はスカイツリーを描きましょう」みたいに指定さされるのですが、せんのすけは「今日は水族館を描く」など、描きたいテーマを自分の中で持っているので、出されたお題は完全に無視してる様子。超マイペースは相変わらずです(^^A
■字
字や数字の読み書きは特に問題なく、年長児の平均レベルくらいの力だと思います。
■会話
逆に弱いのが会話。
せんのすけから言葉は(あまり多くはないですが)出ますが、こちらからの言葉に対する返答が苦手です。会話のキャッチボールがなかなか成立しません。
最近療育の個人レッスンで見た風景では、「せんちゃん、"ハト"と"ハト"は同じ?違う?」という質問をされて、答えられなかった(そっぽを向いて完全無視)のが印象的でした。
絵か文字だったらすぐに答えられるんですけどね。。
■発音
構音障害のほうは特に何もしていません(というか7~8歳くらいにならないと訓練できない)。
でも自然に改善されてきていて、一部の音以外はかなり普通に発音できるようになってきています。
だいたいこんな感じです。
療育の成果はかなり出てると思います。
絵や書字は順調に上達してるのに対し、会話のほうはあまり芳しくありません。
「目で認識できるものに対しては強い好奇心があるが、目で認識できないものを処理する能力が乏しく、興味もあまりない」
ということのようです。
この特性を活かすと、将来は
・イラストレーター(ネット経由で仕事を受注)
・何かの職人(寡黙な親方に弟子入り)
などの職業がむいてるかな~、なんて考えたりしてます。まだまだ先の話ですが(^^;
ちなみにせんのすけの将来の夢は、「のび太くんになる!」だそうです(^^A
あと来年からは小学生ですが、今のところは"普通学級に通いながら苦手分野を通級で補っていく"、というスタイルで、療育の先生とも相談しながら検討しています。
今のところ家庭も療育も幼稚園も、これといって大きな問題なくまわっています。
今後も引き続き、せんのすけがすくすく成長できるよう、環境を整えていってやりたいと思います。
*ブログランキング参加中です。
↓↓ ポチっと応援おねがいします! ↓↓
2012/05/29 | 全部読む | コメント(2) | 第1081~1100話
第1094話:せんもも砂の美術館に行く
イギリスをテーマにした砂像の展示はどれも細かいところまで作りこまれていて、見応えありました。
どちらかというと大人向けの展示なので子供たちは退屈するかな~と思ってましたが、意外と楽しんでました。(特にせんのすけが)
1年ごとに展示が変わるようなので、また来年足を運びたいと思います。
*ブログランキング参加中です。
↓↓ ポチっと応援おねがいします! ↓↓
2012/05/28 | 全部読む | コメント(0) | 第1081~1100話
第1093話:せんもも一日駅長になる
JR鳥取駅で開催されていた一日駅長記念撮影イベントに参加しました。
ゆるキャラのスーパーはくとくんにも会えて、二人とも楽しそうにしてました^^
ちなみにこの日は雨で外で遊べなかったので、せんのすけと二人で鳥取から倉吉まで汽車の旅をしました。
ひらがなの駅名表示を見て字の勉強が出来たのがよかったです^^
*ブログランキング参加中です。
↓↓ ポチっと応援おねがいします! ↓↓
2012/05/27 | 全部読む | コメント(0) | 第1081~1100話