2011年03月
第850話:せんのすけ魚拓をとる
第849話:ももいくらを食べる
被災地に絵本を送ろう
えりちゃんさんに教えていただいた被災地に絵本を送ろう作戦がとても素晴らしいと思ったので、こちらでも紹介します。
概要や理念は絵本作家の杉山亮さんの日記に書いてあります。
http://www.h6.dion.ne.jp/~sugiyama/diary.html
↑の、3/18と3/19の日記です(かなり長いです)。
絵本を送るという行動の裏で、これだけ多くのことを考え、相手を思いやる気持ちを大切にしていることがとても印象的でした。
今の日本はお金とか効率ばかりを重視する風潮ですが、これからの大変な時期にこそ、こういう考え方、思いが必要なんじゃないかと感じます。
あと絵本の受取場所は杉山さん宅以外にも、東京、静岡、名古屋、京都、山梨、岩手、山形など、数カ所あるようです。遠くの受取場所に送ってもガソリンの無駄ですので、気をつけましょう。
http://kodomiru.exblog.jp/
↑受取場所等の情報
概要や理念は絵本作家の杉山亮さんの日記に書いてあります。
http://www.h6.dion.ne.jp/~sugiyama/diary.html
↑の、3/18と3/19の日記です(かなり長いです)。
絵本を送るという行動の裏で、これだけ多くのことを考え、相手を思いやる気持ちを大切にしていることがとても印象的でした。
今の日本はお金とか効率ばかりを重視する風潮ですが、これからの大変な時期にこそ、こういう考え方、思いが必要なんじゃないかと感じます。
あと絵本の受取場所は杉山さん宅以外にも、東京、静岡、名古屋、京都、山梨、岩手、山形など、数カ所あるようです。遠くの受取場所に送ってもガソリンの無駄ですので、気をつけましょう。
http://kodomiru.exblog.jp/
↑受取場所等の情報
*ブログランキング参加中です。
↓↓ ポチっと応援おねがいします! ↓↓
![]() |
第848話:せんももJOBAで遊ぶ
第847話:せんのすけ空港でご機嫌♪