第481~500話
第500話:せんのすけ鼻水吸い取り器で遊ぶ
そして大人が使っているものを自分も使いたくなるパターンで、せんのすけがももちんの鼻水を取ろうと、おもむろに近づいていきました。。
鼻水吸い取りは非常に繊細な作業。せんのすけがそれをするのはさすがに不安なようで、ももちんささっと逃げていきました(^^;
*ブログランキング参加中です。
↓↓ ポチっと応援おねがいします! ↓↓
![]() |
2009/10/19 | 全部読む | トラックバック(0) | コメント(0) | 第481~500話
第499話:青梅鉄道公園に行く
この公園では機関車を中心に引退した車両が屋外展示されています。
他には記念館内に鉄道模型の展示とゲームコーナー、あとはデパートの屋上にあるような100円入れて動く乗り物がいくつかあります。
良い感じに寂れていて人もあまり多くなく、余裕をもって遊べました。(ただし昼過ぎから徐々に人が多くなってきました)
現地に着いたのは10時少し前。
入園してすぐ、記念館で係のおじさんによる鉄道模型ジオラマの実演があったので、それを見ました

次から次へとさまざまな車両が登場します。
せんのすけ、真剣に見入ってました^^
鉄道模型の実演は15分ほどで終わり、その後は屋外展示の機関車をみてまわりました。
D51
機関車がいっぱい
階段を登るもも
休憩中
0系新幹線
100円で動く乗り物
そしてお昼ご飯。園内のベンチで持参したお弁当を食べました

ちなみに園内に食堂はなく、売店でも食べ物は売っていません。唯一、高速道路のサービスエリアにあるような食べ物の自動販売機があるのみなので、入園前に食べ物を用意しておいたほうが無難です。
食後はまた機関車を見て、さらにまた鉄道模型ジオラマの実演を見ました。
そして最後に記念撮影。売店でJR駅員さんの帽子を貸してもらいました。
退園したのは13時半頃。
園内はあまり広くないんですが、3時間半、めいっぱい楽しめました^^
ここの公園は電車好き、特に機関車好きなら間違いなく楽しめると思います。
入園料も100円で、ほとんどタダ同然です。
我が家もまた、暖かくなる頃にもう一度行ってみようかと思います

*ブログランキング参加中です。
↓↓ ポチっと応援おねがいします! ↓↓
![]() |
2009/10/18 | 全部読む | トラックバック(0) | コメント(0) | 第481~500話
第498話:もも語でぬいぐるみとお話しする
ぬいぐるみのひよこ丸といっしょうけんめいお話ししてます

何を言ってるのかはわかりませんが、声、しゃべり方、しぐさなど、すべてがかわいいです

*ブログランキング参加中です。
↓↓ ポチっと応援おねがいします! ↓↓
![]() |
2009/10/16 | 全部読む | トラックバック(0) | コメント(2) | 第481~500話
第497話:ももかわ7

そしてせんのすけは、ますますももちん好きになってます。
ももちん、最近また一段とかわいくなったような気がします。髪が伸びたせいでしょうか?
外に出かけると、知らない人(特におばさん)に声をかけられることが前より多くなった気がします。
ももちんモテモテです

*ブログランキング参加中です。
↓↓ ポチっと応援おねがいします! ↓↓
![]() |
2009/10/15 | 全部読む | トラックバック(0) | コメント(0) | 第481~500話
第496話:ももでんぐりがえし
でもこの状態のまま先に進めず・・・
手が空いてるときは補助をして、くるんっと回らせてあげてます。
成功するのはまだ当分先でしょうけど、一生懸命がんばる姿がほほえましいです^^
*ブログランキング参加中です。
↓↓ ポチっと応援おねがいします! ↓↓
![]() |
2009/10/14 | 全部読む | トラックバック(0) | コメント(2) | 第481~500話