第1001~1020話
第1020話:もも赤ちゃん恐竜がおー
2011/11/20 | 全部読む | コメント(0) | 第1001~1020話
第1019話:もも水いぼになる
たしか今年の春か夏前くらいだったと思います。右脇の下に一個水いぼ出来ていて、その後徐々に広がって最終的に20個くらいまで増えました。
自分も嫁ちゃんも水いぼという皮膚病を知らなかったので、「脇の下にポッチがあるけど、なんだろ?」くらいにしか思ってませんでしたが、その後調べてみてどうやらこれが水いぼらしいということが分かりました。
水いぼはプール等で感染すると言われてますが、詳細は不明です。
感染するのは幼児だけで、小学生くらいになると自然と免疫ができ、感染する子はほぼいなくなるそうです。
ネットで木酢液が良いという情報があったのでお風呂に入れたり患部に塗ってみたりしましたが、あまり効果は実感できませんでした。
飲み薬などもあるようですが、効果が出るまでかなり時間がかかるみたいです。
なのでピンセットで一個ずつ、いぼをブチブチ潰して治す(やっつける?)みたいです。
木酢液もあまり効いてないし、とりあえず医師に相談してみようと思って、近所の皮膚科に行ってきました。
診察室に入り、ももの服を脱がせて患部を見せたら、「これは水いぼですね、潰しましょう」と言われました。
「えっ、、薬で治せないんですか?」と自分が言い終わる前に先生はすでにピンセットを手にとっており、問答無用でブチブチと潰されました。
ももは痛みで泣き叫びますが、先生は容赦なくピンセットで水いぼを潰していきます。
血がジワーっとにじんですごく痛そうです(T-T)
自分はももを抱っこしながら「頑張って、もうすぐ終わるよ」と声をかけてましたが、ももの耳にはたぶん届いていなかったと思います。。
・ ・ ・
20個くらいあった水いぼはすべてなくなり、かわりに赤い血の点々になってました。痛々しくて見るのが辛かったです。。
治療痕に軟膏を塗ってガーゼを巻いて治療終了。
待合室に戻った時にはももはもう泣きやんでいて、その後はおままごとセットで普通に遊んでました。
とまあ、こんな感じでももの水いぼは無事無くなりました。
治療中は見てるのがホントに辛かったですが、広がると大変なので、とりあえず右脇だけで収まってよかったです。
ちなみにせんのすけのお友達で両脇、お腹、股に水いぼが広がっていて現在治療中という子がいます。すごく辛そうです。。(T-T;
最後に、以下は水いぼのGoogle画像検索へのリンクです。
ちょっとグロいので閲覧注意です。
が、放って置くとどんどん増えてそのぶん子供が辛い思いをしますので、お子さんがいる方は見ておいたほうが良いと思います。
Google画像検索「水いぼ」
これを見つけたら即皮膚科へ行きましょう。
放って置くとどんどん増えて、そのぶん子供が辛い思いをする可能性があります。
あと医院によっては麻酔パッチを使って処置してくれるところもあるそうです。
一個や二個程度なら麻酔なしでも余裕だと思いますが、数が多い場合は麻酔のあるところで治療したほうがいいかもしれません。
もう終わってしまったことですが、モモも麻酔使って治療してあげたかったですね。。
*ブログランキング参加中です。
↓↓ ポチっと応援おねがいします! ↓↓
2011/11/19 | 全部読む | コメント(5) | 第1001~1020話
第1018話:せんももライオン・キングごっこをする
はじめてこの様子を見たときは思わず吹いてしまいましたw
今我が家ではライオン・キングがブームです。
*ブログランキング参加中です。
↓↓ ポチっと応援おねがいします! ↓↓
2011/11/18 | 全部読む | コメント(0) | 第1001~1020話
第1017話:お子連れディズニーリゾート2011秋
今回はディズニーシーのほうです。
駐車場からパークへ向かうせんもも
二人ともご機嫌です
入園しました
テンション高いです(^^;
クリスマスツリー
メディテレーニアンハーバーにて
まずは今回のお目当てのひとつ、ジャスミンのフライングカーペットに乗るためにアラビアンコーストにいきます。
今年の夏にできた新しいアトラクションですが、開園してすぐだったのと、場所がパーク内の一番奥だったので、待ち時間5分くらいで乗れました。
続いてキャラバンカルーセル。
2階建てのメリーゴーランドです。せん&父ちゃんが2階、もも&嫁ちゃんが1階で乗りました。
それからマーメイドラグーンへ行って、スカットルのスクーターに乗りました。
スカットルのスクーター
10周年記念のオブジェ
貝殻を触るせんのすけ
トリトンズ・キングダム内で
その後せんのすけ&嫁ちゃんは海底2万マイルに乗ります。
ももはちょっと機嫌が悪かったので父ちゃんと外で待ってました。
せんのすけ、「せんすいかん、たのしかったねー」と言ってました^^
ここで車に戻って休憩&お昼ごはん。
シーはエントランスから駐車場(立体)までがすごく近くて便利でした。
昼ごはんの後はまた別行動。
まずせん&父はモノレール(ディズニーリゾートライン)に乗りました。
飽きずにずっと窓の外を眺めてました。4周くらい回ったと思います(^^A
で、その間もも&母はパーク内でレジェンド・オブ・ミシカのショーを見てました。
その後合流し、ビッグバンドビートを見ました。
人気のあるショーで1時間ほど並びましたが、その価値はありました。あっという間の30分。
ただ大人向けのショーなので、子供たちの反応はイマイチでした(^^;
ショーが終わってしばらくして、ここでももが寝ました。
よほど疲れてたんでしょう。このまま翌朝まで、約13時間ぶっつづけで寝ました。。
それからエレクトリックレールウェイに乗ってポートディスカバリーへ行き、せん&父でアクアトピアに乗りました。
この頃にはもうすっかり暗く寒くなってきていたので、もう一度トリトンズ・キングダムに行ってライド系アトラクションに乗ったり、カフェで休んだり、お土産を買ったりしてのんびり過ごしました。
それからまたトランジットスチーマーラインに乗ってメディテレーニアンハーバーに戻ります。
で、ショーを見ようと思ってたんですが、良い席はもう埋まってしまっていたので、予定を変更してタートル・トークへ。
そして本日最後のキャッスルショークリスマス・ウィッシュ。
残念ですが鑑賞席の抽選ではずれてしまったので、ショーは遠目から眺めるだけ(--;
そしてショーの最中、これまで頑張っていたせんのすけがとうとう力尽きて寝て、そのまま翌朝まで起きませんでした
こうなることを予想してベビーカーを2台持って行ってよかったです。
そのまま寝ている二人を車に乗せ、帰宅しました。
・ ・ ・
以上で今回のディズニーリゾートの旅は終わりです。
今回は10周年のショーを見ようと思って楽しみにしてました。
が、今はクリスマス時期で10周年記念ショーはお休みでした。ちょっと残念。。
あと11月ともなると朝晩は寒いですね。陽が落ちるのも早いし、ちょっと物足りなかったです。
でもウィークデースペシャルパスポートで安く入園できたし、ビッグバンドビート楽しかったし、せんのすけは「モノレール楽しかったー」と言ってくれたので、それなりに満足です。
次はまたランドのほうに行こうと思います。
春まで待つか、それとも防寒対策を完璧にしてこの冬に行くか、、、悩んでます。
*ブログランキング参加中です。
↓↓ ポチっと応援おねがいします! ↓↓
2011/11/16 | 全部読む | コメント(2) | 第1001~1020話
第1016話:もも窓際でカプセルプラレールで遊ぶ
一人遊びですけど、ホントよくしゃべります(^^;
黙々と遊ぶタイプのせんのすけとは対照的です。
*ブログランキング参加中です。
↓↓ ポチっと応援おねがいします! ↓↓
2011/11/15 | 全部読む | コメント(0) | 第1001~1020話